トイレが2つあり、
1つはゆったりとした
車椅子用トイレ。
今年も、家族みんなの笑顔で出迎えてくれる鳥越ぶどう園。黒々と大粒の巨 峰は、格別の味わい。毎年全国から常連のお客様が来園され、送って欲しいという注文もひきもきりません。もぎたてのいちじくの販売も、大人気です。そして、園には、車椅子対応の広いトイレがあります。「ゆっくりと園で過ごしていただけたら何よりです」と、鳥越さん家族。いつもながら、心和む名園です。
樹齢50年を超える木が
お客さまをお出迎え
麦生の「お地蔵さんの駅」近くにある鳥越ぶどう園は、鳥越隆志さん、照代さん夫妻が真心込めて育てた巨峰が甘く、ふくよかに実っています。「少しでもおいしいぶどうをご提供できたら…、という気持ちでつくっています」とご夫妻。お客様から。今年もぶどう美味しいねと言われると、「ありがとうございます。うれしいです!」と、満面の笑顔です。

2つあるから団体ツアーにも好評です

家族みんなでお待ちしています

真心こめたぶどうづくり
「ぶどうの木には1本、1本、人間と同じように個性があります。その個性をわかって、つきあっていくことがぶどうづくりのおもしろさ。」と語る鳥越さん。50年間変わらず「安心で甘く、大粒がそろったぶどう。」「今年もぶどうおいしいね」と言って下さるお客様の声が何よりの励みです。年々増えていく常連 さんに、鳥越さんもその期待にこたえるぶどうづくりを、と思うとか。
今年もたわわに実りました
いろんな味と食感の
黒、赤、白系3色そろいます!
新しく、赤系の、上品な甘みとほどよい酸味の「安芸クイーン」、甘みが強く酸味は少なく皮ごと食べられる白系の「シャインマスカット」も加わりました。8月下旬からは、赤系のぷりぷりっとした食感と甘みの「クイーンニーナ」、粒が大きくて、世界一甘いぶどうの「クイーンセブン」も加わります。味と食感が楽しい品種ばかり。8/20以降は3色揃い踏みです。

3色そろうと贈り物も喜ばれます

「家族でお待ちして います。」
園内は山辺にありながらもバリアフリーに整備されていて、お年寄りから子どもたちまで安心してぶどう狩りを楽しめます。「美しい日本の歩きたくなる道500選」にも選ばれた山苞の道沿いにあり、巨峰ワイン工場や工房、食事処、温泉など、見所つきない散策コースです。「一房一房真心こめてつくっています。甘くて美味しいぶどうを食べに来て下さい。家族でお待ちしています。」と鳥越さん。ぶどう畑で、満面の笑顔が待っています。
限定のシャインマスカットです





○開園時期
トンネル 7月下旬~8月中旬
露地 8月中旬~9月下旬
○開園時間 10時~16時
○定休日 なし
○駐車場 15台
○同時受入可能人数 80人
○案内所からの送迎 可(予約のみ)





○食事 弁当持ち込み可
○販売品 巨峰ラムネ
いちじく
8月中旬〜10月上旬
ブルーベリー
7月下旬〜8月下旬
○巨峰の料金
露地栽培ぶどう 1,500円/kg ~
○ぶどうの種類

巨峰 8月上旬~
種なし巨峰 8月中旬〜
BKシードレス 9月上旬

シャインマスカット
8月上旬~

安芸クイーン 8月中旬〜
クイーンニーナ 8月下旬
クイーンセブン 8月下旬