ぶどう園一覧
ぶどう狩りって?
ぶどう豆知識
巨峰誕生物語
交通アクセス
More
久留米市田主丸町石垣90-2 TEL:0943-73-2071
FAX:0943-73-2071
有機肥料でぶどうを栽培する中野ぶどう園。今年も長雨に負けず、順調に色づいています!風味、甘みが豊かで、袋をあけた瞬間、ふわっと香りたつ中野さんのぶどうは、「子どもにも安心して食べてもらえるぶどうを作りたい。」という中野さんご夫妻の思いが詰まっています!根強いファンも多いロザリオビアンコは、お早めに。9月上旬からの甲斐路もまた人気です。味わい、香りの違いを、ぜひ園で体感してみてください!!
シャキッとさっぱりの甲斐路
中野ぶどう園の売店の片隅に、ぶどうを贈られた作家谷川雁さんが贈り主に宛てたお手紙が飾られています。最後の一文は「あまい!このあまさは心からにじみでた美しいあまさです。ありがとう。」の文字。凝縮された甘みが、この園のぶどうの自慢です。
食感の良いロザリオビアンコ
巨峰をこの地に紹介した越智通重先生の時代からの「栄養週期説」に基づいて巨峰栽培を続けています。自分の子どもや孫たちにも安心して食べてもらえるぶどうづくりをと、除草剤を使わない草生栽培の園にはふかふかの草が生い茂っています。
昔ながらのぶどうづくり
植物の成長を常に観察し、その自然の流れを大切にしながら育てていくのが栄養週期説。「自然相手なだけに毎年が勉強。少しずつ進歩していくといった具合です」と中野さん夫妻は笑います。「どこの園でもそうでしょうが、ここの巨峰がいいとお客様に言われると、本当にうれしい。安心して次の世代にまで食されることを願ってぶどうづくりをしています」と語って下さいました。
懐かしい甘さの巨峰
○開園時期 露地 8月16日~9月下旬 ○開園時間 9時~16時 ○定休日 なし ○駐車場 10台 ○同時受入可能人数 50人 ○案内所からの送迎 可
○食事 弁当持ち込み可 ○販売品 巨峰ラムネ
○巨峰の料金
露地栽培ぶどう 1,500円/kg ~(8月10日〜15日) 1,300円/kg ~(8月16日〜終了)
○ぶどうの種類
巨峰
8月16日~9月下旬
ロザリオビアンコ 8月下旬~9月上旬
甲斐路 9月下旬~10月